マンションMansion
桜堤庭園フェイシア
« PREV
1 /
NEXT »
「緑の継承」「桜を活かした住まい」、そして「花と緑に包まれた季節のゆりかご」。
武蔵野の自然を大切に受け継いできた桜堤。都市の暮らしのひとつの理想ともいえるこの地では、どんな住まいづくりが必要なのだろうか。私たちが目指したのは、世代を重ねて継承していけるサスティナブル(持続可能な)建築を実現すること。そして桜堤だからこそできる、住まう人と自然とが一体となった暮らしを提供することでした。武蔵野市では初の免震構造を採用し、SI(スケルトン・インフィル)思想を導入した「住の継承」と、周辺環境を享受しながら、敷地内の既存樹を活かした「地の継承」。いまここに、住まいがもたらす安心・快適と、静寂に包まれながら武蔵野の四季を肌で感じる温もりを、来へつなげていける全292戸の暮らしが始まります。これまでにない、新しい武蔵野へ。「桜堤庭園フェイシア」。『桜堤庭園フェイシア』ネーミングの由来。古くから文人墨客に愛された桜堤界隈。武蔵野を代表するこの地に、美しい四季を映す庭園のような邸宅を創造します。そして Faithia (フェイシア)はfaith(英)信念、誠実、約束という意味の言葉を語源とし「未来へ受け継ぐ約束の地」という意味です。その価値を継承し、未来へと語り継ぐ。未来永劫、ここに暮らす人はもちろん、地域に愛される存在を目指すとういう思いが込められています。『桜堤庭園フェイシア』の大きな特徴のひとつが、敷地中央に群生するケヤキの高木です。 この既存樹を活かしてこそ快適な住環境が実現できると考え、配棟計画などを構築しました。植栽計画は、ケヤキや桜を中心に131本もの樹木を保存。さらに桜をはじめ77本の高木を新植するなど、自然と建物の調和を図っています。武蔵野市桜堤の土地の豊かさや面影を大切にし、新しい価値を創るために、「緑の継承」「桜を活かした住まいづくり」「花と緑に包まれた季節のゆりかご」をテーマに、7つの庭と2つのみちを中心としたランドスケープをデザインしました。
For Rent空室情報
間取り図 | 階数 | 間取り | 面積 | 賃料 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 詳細 | お気に入り | お問合わせ |
---|
現在公開中の空室情報がありません。
桜堤庭園フェイシア
に関するお問合わせはこちらからOutline建物概要
物件名 | 桜堤庭園フェイシア | ||
住所 | 東京都武蔵野市桜堤2-13Map | ||
交通 | |||
築年月 | 2008年3月 | 総戸数 | 292戸 |
階建 | 12階建 | 種別/構造 | マンション(RC造) |
特長 | |||
建物特徴・設備 | |||
備考 | ●駐輪場 584台(2段式)/月額100円・200円 ●バイク置場 30台/月額1,000円 | ||
お問合わせ番号 | 1068 |
Map地図
物件の位置
周辺施設を表示
※地図上に表示される物件のアイコンは付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
お気に入りに追加しました
お気に入りを解除しました